岐阜市 【岐阜市■車】燃料系・吸気系・排気系 修理&整備TOP オートリペアカワシマ

・インジェクター交換
・燃料フィルター交換
・燃料ポンプ交換
・燃料タンク交換
・燃料系洗浄サービス
燃料系とは?
このページでは燃料タンク・燃料ポンプ・燃料配管・インジェクター等の燃料の配管及び、それらを制御する部分の総称としてご紹介いたします。
燃料系の故障といっても色々有りますが、、
・配管等が壊れての燃料漏れ・・危険なのでご自身では動かさない方が良いかもしれません。
・燃料系故障により、設計通りに燃料がエンジンに供給されない為にエンジンが元気に動かない。又は全く動かない。
・・こんな場合はで可能な限り搬送から修理までをプロにお任せしましょう!
▼コモンレールディーゼルの燃料系の故障修理を実例でご紹介
★走行中にエンジンのパワーがガクッと低下してなかなか加速しないという症状が発生した為にご入庫頂きました!
★修理書に従った診断機での点検の結果、エンジンの燃料系の異常と判断。
(コモンレール式なのでインジェクターが有ります)
★今回の症状の場合はインジェクターだけではなくエンジン回りの燃料系配管も一新しなくてはならない様です!
★色々な配管や部品を取り外し、インジェクター取り外し完了。非常にデリケートな部品だと感じます。
★インジェクター等の交換と同時に、燃料系制御コンピューターも交換です。機械的な部分とコンピューターがセットで動いているので、念のために!
★これらの作業の後、コンピューター診断機によるセッティングで修理完了。元通り以上の走りに回復しました!
結構大がかりな作業でした(^-^;
この他の燃料系の故障も色々なケースがございますのでご注意下さい。
WAKO’Sワコーズ
フューエルワン F-1
1,600円(税抜)/本
ガソリン・ディーゼル兼用の燃料系洗浄剤。
燃焼室やインジェクターバルブなどに付着しいるカーボン汚れ等を洗浄する事でエンジン性能を回復させます。また、燃料タンク内の防錆作用も有ります。ガソリン30~60リットルに1本使用。フューエルワンは2~3回の連続使用で高い効果が望めるのでおすすめです。
WAKO’Sワコーズ
プレミアムパワー PMP
1,600円(税抜)/本
ガソリン・ディーゼル兼用の燃料系洗浄剤。
燃焼効率がアップするので、エンジンパワーUP・排気ガスクリーンの効果が有り、ディーゼル黒煙も低減可能です。その他にもエンジン内部の潤滑作用も有ります。ガソリン30~60リットルに1本使用。
WAKO’Sワコーズ
ディーゼルワン D-1
4,800円(税抜)/本
コモンレールディーゼルエンジン用燃料系洗浄剤。
コモンレールディーゼルエンジン特有の超高圧燃料供給や電磁式燃料噴射による薄いラッカー状に付着する不純物等に特に有効です。これらの汚れをワコーズ ディーゼルワン の定期使用でなるべく蓄積させない事で、インジェクター性能の改善を改善させ、結果DPFへのススの堆積なども低減する効果が期待できます。
お手軽にお車の調子を回復・向上させるWAKO’Sケミカルいかがですか?
・エアクリーナー ボックス交換
・エアエレメント(エアフィルター)交換
・スロットル交換
・エアフロ センサー交換
・吸気系クリーニングサービス
・ディーゼルDPF(DPR・DPD)メンテナンス
・触媒交換
・O2センサー(オキシジェン・センサー)交換
・インマニ(インレット マニホールド)交換
・エキマニ(エキゾースト マニホールド)交換
・マフラー交換
・マフラー修理
吸気系とは?
エンジン内部で燃料を燃焼させ続ける為には一定量の空気が必要なので、エンジンは空気を吸い続けます。
また、吸う空気の量と燃焼される燃料の比率はセンサーやコンピューターで正確に計算され制御されています。
このようなエンジンが空気を吸う流路に関わる物や制御に関わる部位を吸気系と呼びます。
何らかの故障で吸排気系に異常が起こると走行性能の低下や、走行不可能になる事も有ります!
エンジンが吸う空気中のゴミを取り除くためのフィルターです。
人でいうとマスクみたいなものですね!
(普通車50000km、軽自動車40000km毎に交換推奨されています)
エアエレメントは、エンジンをかけているだけで徐々に汚れが詰まってくるので、エンジンが息を吸うのが段々と苦しくなってきます。
(写真左:汚れたエアエレメント 写真右:新品のエアエレメント)
エアエレメントの交換を怠ると、
・走行性能の低下
・燃費の低下
・エンジン内にゴミが入る
・・等々のデメリットが有ります。
定期清掃と定期交換によって、エアエレメントの性能を維持しましょう(^^)/
環境性能に配慮した直噴エンジンや希薄燃焼方式などでは、EGRにより吸気系に排気ガスを再循環させる割合が大きくなってきており、環境性能を高める為といえど次第に吸気経路や燃焼室等にカーボン・デポジットといった汚れが付着してきてしまいます。(特にチョイ乗りの場合には汚れが堆積しやすいので要注意です!)
これらの汚れは吸気ポートや燃焼室に堆積しエンジン性能を低下させていきます(*_*)
・吸気効率の低下
・アイドリング不安定
・エンジン不調
基本的には、これらの汚れを洗浄すればエンジン性能を回復出来るという事ですね(^-^)
・パワーの回復
・始動性の向上
・有害排出ガスの低減
・燃費の改善
元来、吸気系の洗浄は分解作業が必要だったので非常に大がかりな作業が必要でしたが、
『WAKO'S RECS ワコーズ レックス』なら吸気系を分解せずに洗浄可能です!
洗浄剤を吸気系から吸わせる事15分程度で、マフラーからは煙がモクモク。
吸気経路や燃焼室等はピカピカになっていきます!
ワコーズ レックスの強力な洗浄効果は2段階で効果を発揮します。
>>整備日誌④ WAKO'S ワコーズRECS EKワゴン(デイズ)【動画】
①高性能清浄剤の清浄効果により、インテークマニホールド・吸気バルブからピストンヘッド・シリンダーヘッド、さらに排気バルブまでの、堆積したガム質・ワニス・カーボン・デポジットに浸透し、微細な状態に清浄分散しクリーンにします。
②デポジットに浸透した強力な洗浄成分は施工後に走行することで更にを汚れを落とす効果を発揮します。(RECS施工後300km走行後の写真をご覧下さい)
施行料金目安
軽自動車 4,000円(税抜)~
~1,000cc 4,500円(税抜)~
~1,500cc 5,000円(税抜)~
~2,000cc 6,000円(税抜)~
~3,000cc 8,000円(税抜)~
※施工については、商品の特長を理解したプロの整備者が車両の状態を確認して施工いたします。
※国産ガソリン車のみの対応となります。車種及び状態によっては作業が出来ない場合もございます。
★RECSレックスの施工と同時にフューエル1(1,600円(税抜)/本)の添加もセットで実施がお勧めです!
RECSレックスは短時間で洗浄効果を上げる『吸気系の急速洗浄』と言えますが、『燃料系洗浄剤』フューエル1との併用で、吸排気系洗浄と燃料系洗浄のダブル効果で更にエンジンの調子が良くなります。
フューエル1についても燃料回りの洗浄から、吸気バルブ燃焼室までのスラッジを洗浄する性能があるのですが、こちらはRECSレックスより時間をかけてゆっくりと洗浄を行なっていくのが特徴です。
RECSレックスの実施後、燃焼室内で溶け始めたスラッジの排出をフューエル1が促進します!
『WAKO'S RECS ワコーズ レックス』の施工はお任せください(^^)/
・マフラー交換
・マフラー修理
・触媒交換・ディーゼルDPF(DPR)メンテナンス
排気系とは?
吸気系の説明でもあったように、エンジンは内部で燃料を燃焼させ続ける為に一定量の空気を吸い続けています。
同時に、空気と燃料が混ざった「混合気」を燃焼室で燃焼した後に排気ガスとしてマフラーから吐き出し続けています。
このように排気ガスの流路やその制御に関わる機会部分を「排気系」と呼びます。
①配管の穴あき
②太鼓部分の巣穴
排気ガスが車体の下側でも漏れている場合は車内に排気ガスが侵入してくる危険性が高くなります。
①排気管は配管の錆部分が次第に欠けてきてしまってきました。このような場合は補修してもすぐに排気漏れが発生し直す場合が考えられるので、帆大手置いては危険です。
②これ位の小さな巣穴程度なら、とりあえずマフラーコーキングや、溶接などで塞いでみるのも一つです。
いずれにしても、放置したままにするのはやめましょう!
WAKO’Sワコーズ
ディーゼルツー D-2
6,600円(税抜)/本
WAKO'Sワコーズ ディーゼル2施工とセットで実施!
PDF強制燃焼+エンジンオイル交換
『DPF(DPR・DPD)』とは?
DPF(ディーゼルパティキュレートフィルター。DPR・DPDとも言います)は近年のディーゼル車に取り付けられている、黒煙の原因となる粒子状物を回収して再燃焼させる装置の事です。(この再燃焼の行程を「DPF再生」と言います。オーナー様が任意でDPF再生できる車両と、出来ない車両が有ります)
最近のディーゼル車は昔のディーゼル車の様に真っ黒な排気ガスをまき散らして走っているのを見なくなったのはこの装置のおかげが大きいのです。
DPFが詰まりがち? こんな症状にご注意!
エンジンから排出されるススを回収している「DPF」は常にススまるけになる部分でもあるので、お車の使用状況によっては、段々と通常のDPF再生だけではススの処理が追いつかなくなりDPFが目詰まりしてきてしまう場合が有ります。
・「DPF再生」が頻繁に実施されるようになってきた。
・燃費が落ちてきた。
・エンジンパワーが低下してきた。
こんな症状が出初めても放置し続けた場合、DPFの目詰まりが一定以上を越えた時点で「走行性能の重大な低下」や「DPFその物の故障」を引き起こす可能性が有ります。
DPF自身がかなり高額な部品である事や、先述のインジェクター故障との関連性の精査の為にもDPFを健全に保つためには「事前のメンテナンス」が大切になってきます。
元来、メーカーの修理書に従うと車両からDPFを取り外してDPF洗浄を行う大掛かりな洗浄作業が必要で、作業にも相当な時間がかかる事がネックだったのですが・・
『WAKO’Sワコーズ ディーゼル2』ならDPFを車両から取り外さずに高い効率で洗浄可能です。
『DPF』には定期メンテナンスがお勧めです(^^)/
ワコーズ ディーゼル2注入+コンピューター診断機DPF強制燃焼をセットで行います。
【施工価格】=【ケミカル代 6,600円 税抜/本※1】+工賃&診断機使用料 16,000円 税抜~
※軽自動車から中型乗用車等には1本使用。2t車以上のトラック等には2本使用。
※強制燃焼によりオイルが希釈された場合、同時にエンジンオイル交換が必要な場合がございます。
※料金は車種毎に異なりますのでお問い合わせください。
※国産車のみの対応となります。車両によっては実施できない場合もございます。
★実際の作業をご紹介!
>>【車検・修理 日記⑱】岐阜市 WAKO'S ワコーズ ディーゼルツー アテンザ【動画】
岐阜市はもちろん、お隣の山県市、本巣市をはじめとする近隣地域の皆様にご利用頂いております(^^)/
お車の事でお困りの際は是非とも弊社にお任せ下さい!
国産全メーカーの「車検や故障の修理」から「板金塗装」までトータルにお任せ頂けます!
>>弊社のこだわり 車検・修理
お電話でのお問合せは
058-232-4185
で受け付けております。
※必ず「ホームページを見た」とお伝えください。
お問合せフォームは24時間受付をしておりますのでお気軽にお問合せください。
>> お問合せフォームはこちら